2016年1月22日金曜日

初めてのこころみ・その②「夜kukulu」

ご報告が遅くなりましたが、親カフェに続き、もうひとつ新しい活動が始まりました。
「夜kukulu」です。


この夜kukuluは、私たちの事業所に来られない場所に住んでいる子どもたちに、身近な場所で居場所を作ることを目的にしています。

そのスタートとして、お声掛けさせていただいたのが、NPO法人1万人井戸端会議さん。
「繁多川公民館」を運営されているのですが、公民館がみなさんのよりどころとして定着しているだけでなく、地域のみなさんを「すぐりむん(優りむん)」として認定し、人材データバンクを持ってることなど、とてもすばらしい活動を続けていらっしゃいます。

ぜひここをきっかけに、地域の子どもたちを、地域で見守る環境づくりができれば。
そこに、kukuluのメンバーも参加させていただければ。

ということで、
第一回目は12月21日の17時~20時
「いどばたごはん」という名前でやってみました!


生活面や登校状況が気になる子どもたちには、民生委員さんなど、周りの大人のみなさんが声掛けして場に参加してもらい、kukuluのメンバーは、先輩として料理を手伝ったり、子どもたちのケアをします。
参加者は、小学生3名、kukuluメンバー4名、公民館スタッフ、kukuluスタッフ、民生委員、取材のはずがすっかり巻き込まれたメディアの方2名(笑)の、総勢18名!

献立は、炊飯器で作るエビピラフ、クラムチャウダー、手羽元のロースとチキンとサラダ、繁多川豆腐と島バナナのチーズケーキ。
くじびきで4組にわかれ、ワイワイガヤガヤ、爆笑とハプニングだらけの調理実習が行われました。



食事中は、童謡「しゃぼん玉」に隠された本当の意味を教えてもらったり、地域のこわい昔話を聞いたり、下は一けたから上はおそらく70代?まで、一つのテーブルを囲んで、とても和やかなやさしい時間を共有することができました。
その様子は、沖縄タイムスの記事にも取りあげていただきました!


今後も月一回のペースで続けていきます。
次回は、またまた直前のご案内になりますが、1月25日(月)です。

ご興味のある方は、メール等でご連絡くださいね。





0 件のコメント:

コメントを投稿