2015年9月2日水曜日

沖縄県の補助事業として採択されました!

速報です!


このたび、沖縄県子ども生活福祉部 青少年・子ども家庭課による、
「地域子ども・若者支援活動補助事業」に採択されました!


これにより、アトリエ・Kukuluの居場所事業とアウトリーチ事業に対して補助金が下りるだけでなく、沖縄県の子ども・若者支援体制における「地域子ども・若者プラザ」と位置づけられ、県の委託する子ども・若者総合相談センター「sorae」及び、地域若者サポートステーションと連携・協力体制をとることができます。


今月から翌3月末までと、短い期間の補助事業ではありますが、アトリエ・Kukuluの活動に弾みがつくことは間違いありません。

このチャンスをいかし、悩みを抱えた子どもたちにひとりでも多く会い、しかるべき支援を届られることができたらと、スタッフ一同、あらためて思いを強くしております。


がんばるぞー!






2015年9月1日火曜日

8月19日のKukulu

16日のバーベキューから3日後の19日、水曜ミニKukuluを開きました。
参加者は男子3名。
そのうち一人は、がんばって自宅から歩いてくることができました。

高校生の二人は、昼食の手伝いを担当します。

今日の献立は、炊き込みご飯、とんかつ、サラダ、もずくのおつゆです。
飲食店でアルバイトがしたいKくん。とんかつを担当


上出来!!

「めんどくせー」が口癖のYくん。盛り付けを担当


コトバとは裏腹に、盛り付け上手!!


ま…豆腐

ご…ごまがない!(おうちで食べてね)
に…豚のヒレ肉
は…もずく
や…キャベツ、パプリカ、トマト、にんじん、たけのこ
さ…かつおぶし
し…しめじ
い…いも類がない!(おうちで食べてね)

赤…トマト、にんじん

黄色…パプリカ
緑…キャベツ
黒…もずく
白…豆腐


育ち盛りの男子が、「昨日の昼から何にも食べてねー。」なんてことを普通につぶやいたりしていますので、ここではがっつりモリモリ食べてもらいましょう!


このあとは、全員で大富豪大会。
ルールを知らない子もいましたので、最初はよく知っている子とペアで参加し、慣れてきたら一人で戦います。あくまでも自然に場に入れるよう、そこは細かい工夫が必要です。

「遊んでるだけでしょ」と思われてしまいがちな「居場所」。

確かにわたしたちは「遊び」をコミュニケーショントレーニングとして、大事にしています。
遊びを通して、自然に周りの人とコミュニケーションがとれるように。
そして居場所では、安心して思いっきり好きなことができるように。
遊びが人を育てる。そんな経験は、大人のみなさん誰にでもあることだと思います。
不登校=怠け者、遊び=甘やかしではないことを、ここから発信していければいいですね。
(ま、とはいえ、最初から最後まで私が大富豪の座を守り抜きましたがね。ふふふ。)


そろそろ夏休みも終わり、新学期が始まるわけですが、長期休暇のあとは、ほとんどの子が生活リズムが崩れ、さらに登校が難しくなるものです。
この3人も、すんなりとはいかないようですが、時差登校だったり、校外での活動だったりと、彼らのできる限りで復学できるように、わたしたちも変わらず応援し続けたいと思います。


9月からは、アトリエ・Kukuluにも新しい動きがありそうですよ!
次回はそのあたりについて、ご報告しますね。